≫ EDIT

個性イロイロ  ~ その2 ~

こんばんは。
何でも係のKatayamaです。

次はプードルさん達に登場してもらいましょう。

230601-7.jpg

シルバーなクロエちゃんは成長期。
会う度に毛質が変化しています。
お手入れのしにくい部分は見た目を崩さないよう
多めにハサミを入れたり、ママと相談しながら
スタイルをつくり中。

お兄ちゃんのノエル君は半分プードルさん。
ミックス特有な個体ごとに違う毛質を考慮して
家族の好みに合わせたスタイルを作ります。
ふたりともとっても協力的です。ありがと。

230601-6.jpg

レオ君のママはスッキリスタイルがお好み。
全体的に短く作っていましたが、毛質の変化
(年齢で毛の状態は変わります)
を感じながらハサミの入れ方を変えています。
安定のニッコリ顔、可愛いね。

230601-4.jpg

こちらも成長期なムウ君。
足りない毛がだいぶ伸びてきたね。
パパやママと一緒に好みにぴったりなスタイルを
作っていこうね。

230601-5.jpg

ルーリー君は季節や気分に合わせて
様々なスタイルを楽しんでいます。
ママのお手入れがしっかりできているし、
どんなスタイルでも似合うね。
次はどんな変身をするのか楽しみだね。

230601-7a.jpg

ここあ君はお耳スッキリがトレードマーク。
同じブラックでもイメージががらりと変わるのが
長毛種(カット犬種)の面白さです。

同じ犬種だから同じように切っても
その子に合う・合わないは別。
同じ子のカットでも年齢や状態によって
切り方を変えていける柔軟さが必要だなぁと
ハサミを持ちながら思っています。

私たちの質の高い施術とパパやママの日頃の
丁寧なお手入れがひとつになって
その子の一番が作れるようにしていきたい
どの子を切っていても、洗っていても
模索は続きます。


| SHAMPOO | 21:56 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

個性イロイロ  ~ その1 ~

こんばんは。
何でも係のKatayamaです。

トリミングを済ませた後、台の上だけでなく、
自然な動きをチェックするために店内を歩いてもらい
修正箇所や犬たちの状態をチェックします。

同じ犬種でも毛色や骨格を考慮した、スタイルで
その子の個性が引き立つように、日頃のお手入れが
容易であるように、次のシャンプーまでスタイルが
キレイにキープするように意識しています。

トリミングの日に「キレイにしてきたのね!」と
言われたと教えてくれる飼い主さんが多数います。

日頃のママケアが上手だからこそですが、
シャンプーやカットでスタイルの保持は違います。

230601-2.jpg

複雑な毛の生え方でクセ毛さんなとわちゃん、
デリケートな皮膚もママのケアで安定しています。
短く筒状にした足が大好評です。

230601-1.jpg

そんな“とわちゃんカット”をベースにお耳も
スッキリしたララちゃん。
スタンダードスタイルも素敵だったけど、
スッキリスタイルも可愛いね!

230601-3.jpg

王道なスタイルを楽しむヴィーノちゃん、
この毛量と長さもママのお手入れでいつでも
キレイをキープしています。素敵だね~。

肌や耳が弱いといわれるコッカーですが、
この子達は日頃のケアで弱い部分も
悪化せずにいい状態がキープできています。

230601-10.jpg

ヴィーノちゃんのお姉ちゃん、メリーちゃん。
いつもマジメなカメラ目線なのでお鼻アップで
写してみました。

230601-9.jpg

ノーフォークテリアのモコちゃん、ニッコリだね。
とても毛が繊細でホワホワでしたが、
プラッキングを繰り返すことで10歳を過ぎても
変身中です。犬種らしさ、やっぱりだいじ。

230601-8.jpg

ふわふわな綿菓子の風太君。
彼もとっても毛が繊細でスタイル保持が難しい。。。
全国大会に入賞するようなトリマーさん達にも
「この子は大変だ~」と言われました。

そんなデリケートな毛質でもママの日頃のケアで
真っ白なふわふわをキープしています。

健康の維持はもちろん、可愛い姿がアップするような
丁寧なケア、とっても大切です。

| SHAMPOO | 16:56 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

かなちゃんのお風呂

こんにちは。
何でも係のKatayamaです。

毎日あっという間に時がすぎ、もう6月。
5月は寒暖差や気象状況も影響した体調不良が多く
相談が多くありました。

ZART地方はそろそろ梅雨入りするようです。
これからは皮膚や耳のトラブルが多くなる時期、
換毛も進む時ですからこまめなシャンプーやブラッシングで
キレイな体をキープしてあげましょう。

いつもは私たちがサラフワにしている柴犬のかなちゃん、
定期的にパパとママの手でケアしてもらっています。
今日はそんな姿をご紹介します。

230531-1.jpg

体全体を濡らしてシャンプー。
ZARTでつかっているアクアゼオシャンプーは
汚れ落ちはもちろん、肌にもとてもよく、
安心・安全の素材で作られているので
お顔までしっかり洗うことができます。

230531-2.jpg

全身をしっかり洗ったらシャワーで流します。
日本犬は水が嫌いといいますが、
“気持ちいい”を知る子達はこの通り。
頭頂部からお水が流れても余裕のカメラ目線です。

230531-3.jpg

温浴はゆったり。
この表情が気持ちよさを体現していますね。
ZARTの子達はみんな温浴が大好きです。

230531-4.jpg

パパとママにブローしてもらいましょう。
ブロワーをt使って水分を飛ばした後、
ドライヤーでしっかり乾かす。
地肌からしっかり乾かした毛はサラフワです。

230531-5.jpg

パッドの間にはえた毛を除去します。
バリカンを使っていてもこの余裕。

230531-6.jpg

お耳掃除もこのとおり。
耳に残る水分を拭き取ります。
いつもキレイなかなちゃんは綿棒に汚れが
つくことがほとんどありません。

230531-7.jpg

ピカピカに仕上がって体重測定。
ゆったりと体を預け、全てに協力的なので
短時間でしっかりキレイになります。

昔は「犬を頻繁に洗うのはよくない」と言われましたが、
それはシャンプー剤の質が影響します。
アクアゼオのシャンプーは洗えば洗うほど
皮膚がキレイで元気になります。

食事の質、手入れの技術と素材、
そして心の健康。

全てが整うことで被毛の質や量は変わります。

その子が持つ素質を活かしてあげられるケア、
弱い部分をフォローしてあげられるケア、
とっても大切です。

| SHAMPOO | 16:32 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

気持ちいい表情


こんばんは。
スタッフAMANOです。

今回は、葉那ちゃんのご紹介です♪

2023052623533718d.jpg


葉那ちゃんは、お店に来る度にお父さんとお母さんの後ろに隠れて様子を見ているシャイさん。汗
それでも、温浴中は気持ち良くて可愛いお顔を撮らせてくれました♪笑
あとはもうちょっとリラックスして舌をだすのも抑えられたらいいね!汗

20230526235751566.jpg


続いては、ノンタくんのご紹介です♪

ノンタくんはシャンプーも慣れたもので、葉那ちゃんと一緒の空間でトリミングされても落ち着いていました♪
お父さんとお母さんにいつも「静かにしてましたか?」と聞かれますが、本当にお店にいる時のノンタくんは落ち着いていてお利口さんにしています♪
AMANOが電話で席を外してもジッとしていて何も心配なくできるのでノンタくんの為にもいつも「良い子にしてますよ!」と答えています!

また来てね!
葉那ちゃん、ノンタくん♪


| 未分類 | 00:04 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

頑張ったご褒美


こんばんは。
スタッフAMANOです。

今回は、バロンくんのご紹介です♪

20230513233111cad.jpg


この日は、後ほどご紹介するてんちゃんとの合同レッスンを終えてのバロンくん♪

前半戦のレッスン後にAMANOの写真撮影でも協力してくれているバロンくん!
ブルブルをしたい所を我慢してポーズをくれる真面目さんなバロンくんにいつも助かってます!
ますますキレイにお利口さんになって絶好調だね♪

202305132336262b4.jpg


続いては、てんちゃんのご紹介です♪

バロンくんとの2ショット写真は今月のタイムズでも見れちゃいます♪
てんちゃんは、レッスンを頑張った後AMANOにハイテンションで来てくれていつも癒やされます♪笑
元気いっぱいなイメージの犬種さんですが、ちゃんとメリハリを持ってお利口さんになっていってます♪


また来てね!
バロンくん、てんちゃん♪


| 未分類 | 23:41 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT