2022.02.22 Tue
いい子指数もアップ中
もう1回こんばんは。
何でも係のKatayamaです。
だいぶおサボりしちゃったので今日は3連発。
ZARTのしつけは大好きな家族と楽しく暮らす
ために必要なことを学ぶ時間です。
訓練競技会を目指す子もいるし、
日常の困ったを直している子もいるし、
健康な毎日のためのメンテナンスの子もいます。
ロボットのように動くことではなく、
犬種や性格、家族との関係性を考慮しながら
その子に合った内容にしています。
マンツーマンでやる事のよさ、
グループでやる事のよさ、
どちらも経験値アップには大切。



それぞれ大好きな人のもとへ走る、走る!
カンチ君、ランちゃん、メリーちゃん、ヴィーノちゃん。
それぞれの個性が動きにも出て可愛い。
犬達はちゃんとやれても、ママ達の指示が×で
「あちゃ~!」とかみ合わない事も微笑ましい。

お勉強をはじめて日が浅いけど、
どんどん深みが出てきているこま君&ししまる君。
短頭種はガチャガチャしているイメージですが、
学びが増えれば他犬種と変わらない動きになります。
興奮しやすい気質を飼い主さんがコントロールすることは
健康に長生きするためにはとても大切。

恋恋ちゃん、小梅ちゃん、米ちゃん姉妹。
この日も笑いがいっぱいのレッスンでした。
それぞれのキャラクターと、家族との関係性を
しっかり認識させてくれる彼女達の動き。
犬はホント正直だなぁって笑いすぎて出た
涙をふきながら思いました。

一体感が出てきたゴンちゃん&はるちゃん
とママ。(^^;
体を撫でることすらできなかったことが
笑い話になるような関係が作れてきました。
生い立ちや気質、間違った経験からくる
問題行動も原因を見極め、気持ちを込めて
接していけば変われるんです。
レッスンやトリミングの最中、
通りがかりの方やご来店の方が
ZARTの子達を見て「すごいわね~」
「おりこうさんね~」「キレイね~」と
嬉しい言葉をたくさんかけてくれます。
私の中では“あたりまえ”なことだけど、
世間的には“すごい”になる。
褒めていただけることはとても嬉しいし、
これまでの頑張りを知っているからこそ
「よかったな~」と思えます。
縁あって迎えた子達だから、
縁あってZARTに集う子達だから、
そんな「よかった」をいっぱい感じてもらいたい。
飼い主さんにはもっと自分の大切な子から
向けられる視線に癒されてもらいたい。
レッスンやトリミングの質をあげる度に
満足ではなく“もっと!”になるけど、
その分心地よさが増えるし、
犬達の健康指数もしっかりアップするし、
体で応えてくれるからやりがいもアップ。
嬉しいことは多い方がいいからOK!
何でも係のKatayamaです。
だいぶおサボりしちゃったので今日は3連発。
ZARTのしつけは大好きな家族と楽しく暮らす
ために必要なことを学ぶ時間です。
訓練競技会を目指す子もいるし、
日常の困ったを直している子もいるし、
健康な毎日のためのメンテナンスの子もいます。
ロボットのように動くことではなく、
犬種や性格、家族との関係性を考慮しながら
その子に合った内容にしています。
マンツーマンでやる事のよさ、
グループでやる事のよさ、
どちらも経験値アップには大切。



それぞれ大好きな人のもとへ走る、走る!
カンチ君、ランちゃん、メリーちゃん、ヴィーノちゃん。
それぞれの個性が動きにも出て可愛い。
犬達はちゃんとやれても、ママ達の指示が×で
「あちゃ~!」とかみ合わない事も微笑ましい。

お勉強をはじめて日が浅いけど、
どんどん深みが出てきているこま君&ししまる君。
短頭種はガチャガチャしているイメージですが、
学びが増えれば他犬種と変わらない動きになります。
興奮しやすい気質を飼い主さんがコントロールすることは
健康に長生きするためにはとても大切。

恋恋ちゃん、小梅ちゃん、米ちゃん姉妹。
この日も笑いがいっぱいのレッスンでした。
それぞれのキャラクターと、家族との関係性を
しっかり認識させてくれる彼女達の動き。
犬はホント正直だなぁって笑いすぎて出た
涙をふきながら思いました。

一体感が出てきたゴンちゃん&はるちゃん
とママ。(^^;
体を撫でることすらできなかったことが
笑い話になるような関係が作れてきました。
生い立ちや気質、間違った経験からくる
問題行動も原因を見極め、気持ちを込めて
接していけば変われるんです。
レッスンやトリミングの最中、
通りがかりの方やご来店の方が
ZARTの子達を見て「すごいわね~」
「おりこうさんね~」「キレイね~」と
嬉しい言葉をたくさんかけてくれます。
私の中では“あたりまえ”なことだけど、
世間的には“すごい”になる。
褒めていただけることはとても嬉しいし、
これまでの頑張りを知っているからこそ
「よかったな~」と思えます。
縁あって迎えた子達だから、
縁あってZARTに集う子達だから、
そんな「よかった」をいっぱい感じてもらいたい。
飼い主さんにはもっと自分の大切な子から
向けられる視線に癒されてもらいたい。
レッスンやトリミングの質をあげる度に
満足ではなく“もっと!”になるけど、
その分心地よさが増えるし、
犬達の健康指数もしっかりアップするし、
体で応えてくれるからやりがいもアップ。
嬉しいことは多い方がいいからOK!
| LESSON | 23:20 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑