| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

変身の様子 ~ その3 ~

こんばんは。
何でも係のkatayamaです。

お店の変身記録~その3~です。

renu-11.jpg

道行く方が足を止めて読んでくださる掲示板、
こちらも統一感を持たせた紺色のボードに変更。

毎月発行していた“ZART通信”もこのリニューアルを機に
“ZARTIMES”に改名、デザインも新しく更に読みやすいように
変身しました。
レッスンやフード、トリミングのご案内もデザインを統一、
配布・掲示物のデザインを統一させることはオシャレはもちろんですが、
ホームーページやロゴマーク、店舗も含め全て統一させる、
その部分に私達スタッフが同じ方向を目指すことへの
“意気込み”も込めました。

renu-12.jpg

小さなお店のアットホームさは活かしつつ、
来店いただく方々がくつろげる居心地のよい空間、
たくさんの犬が出入りする場所であっても貫きたい清潔感、
そんな部分に重点を置いて配置しました。

renu-13.jpg

ZARTCLUBのメンバーズカードやショップカードも一新、
小さな部分へのこだわりにも気持ちを込めました。

renu-14.jpg

長く愛用していただきたい品々を並べる棚も見やすさと
清潔感を重視、私達が選び抜いたアイテムの質の高さを
手にとっていただきやすいようにしてみました。

『私達の元気な体が見本です!』
とアピール中のルルドとツァールトです。(^^;

renu-15.jpg

こうして、スタッフみんなの気持ちが詰まった
“新しい場所”ができあがりました。

外が暗くなると暖かい電気の色が新しくなった店内を
更にいい雰囲気にしてくれます。
この暖かさを私はとても気に入っています。


「いぬと、笑顔と、絆と」

犬を家族の一員として迎え入れた時の「はじめまして」から、
お別れの「ありがとう」まで、その全ての時間をトータルサポート
できる場でありたい。

私たちは、「最高」ではなく、愛犬にとっての「最良」を望む
すべての飼い主さまを、様々な角度から応援したい。


今までたくさんのワンちゃんと過ごしたこの場所で、
全てが新しくなったこのリニューアルを新しいスタートとして
今まで以上に頑張っていきたいと思います。

今以上に楽しい時間をワンちゃんと共有できるように、
新しくなったHUND TRAINING ZARTをぜひご活用ください。

最後に・・・
今回のリニューアルを応援してくれたたくさんの方、
ステキなお花やお祝いの品を届けてくださった方、
新しくなったZARTを応援してくださる方々に・・・
どうもありがとう。





| Redecorating | 23:13 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

変身の様子 ~ その2 ~

こんばんは。
なんでも係のkatayamaです。

清瀬店変身の様子 ~ その2 ~ です。

壁面へのレンガはりはどんどん進みます。
のり代わりになるセメントの固さ調整や盛り具合にも
慣れが出てくるとどんどんはかどります。

renu-6.jpg

これだけでもずいぶんとイメージが変わります。
乾いてきた部分から“ぬりぬり部隊”がペンキ塗りをはじめます。

renu-7.jpg

普段のハサミをハケに持ち替え頑張るyokoi、
頭のタオルも妙にきまってます。(^^;

renu-8.jpg

広い平面はローラーでコロコロ。
笑顔もこぼれる余裕の表情で塗り塗りするyokoi、
後から細かい部分をハケで塗っていくsatouは真剣です。
店内を白く塗りなおしたことで同じ照明でも明るくなりました。

すっかり日が短くなりましたが、暗くなっても頑張るスタッフ、
手が空くと「次は何をしたらいいか」をみんなが考え、
痒いところに手が届くチームワークでした。

renu-9.jpg

今回の改装で唯一プロの手を借りたカッティングシート、
新しいロゴマークがガラスに貼られたことで、
一段と雰囲気が変わってきました。

renu-10.jpg

棚を所定の場所に設置しパーティションを配置していきます。
カウンターも登場しました。
ちなみにこのカウンターは今まで使っていたテーブルをリメイク、
今まで使っていた物も活用、必要に応じてリメイクして使います。

ちょっと前までのゴチャゴチャしていた場所と同じとは思えないほど
空間がうまれ広く感じるようになりました。

完成までもう一息です。


~ その3 ~へつづく・・・



| Redecorating | 19:15 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

変身の様子 ~ その1 ~

こんばんは。
なんでも係のkatayamaです。

HUND TRAINING ZART の新しい出発から半月、
新しくなったロゴマークやホームページ、お店の改装に
「とってもステキ!」「すごくいい!」と嬉しいお言葉を
たくさんいただいています。

スタッフやZARTを応援してくれる方々の協力でできた
今回のリニューアル、頑張った甲斐がありました。(^^)

お店はみんなの“日曜大工”で生まれ変わりました。
頑張った記録を兼ねてその時の様子を紹介したいと思います。

renu-2.jpg

もともとはフード類の定温管理をメインに考えた場所を
お店にしたのは昨年の6月。
当時もそれなりに“お店らしく”とレイアウトを考え、
その後も模様替えをしていました。

renu-1.jpg

・・・が、どんどん商品が増え、統一感は全くなくなり。。。
小さな場所に色々な物がゴチャゴチャと、お客さまが重なると
外に出て待っていただくような状況でした。

そこで今回のリニューアルでは色々お世話になった“D隊長”に
助言をいただきながら改装イメージができあがっていきました。

renu-3.jpg

↑これは私が書いた図面(?)、しかも裏紙!(^^;
このA4用紙1枚の中に要所の寸法と配置を書き込み、
残りは私の頭の中でイメージに合わせていきました。

お店の改装に使える時間は3日、Xデーが迫るほどに
この短い時間にあのゴチャゴチャを片付け、不要な物の撤去、
新しい棚の設置など、全てを済ませるのは無謀な気がして
焦ってきました。

材料はホームセンターの資材コーナーで調達。
カートに大量のレンガやセメント、木材を積みながら
店内を動く私はとても浮いてました。

さぁ、改装のはじまりです!

renu-4.jpg


初めてのレンガ張りは目立ちにくいトイレから。
コンクリートの硬さを調整しながら段差と格闘しつつ作業。
と、この後、段違いで交互に張ってないことが発覚!
手作りならでは(?)の失敗に笑いつつ作業は進みます。
(心配そうなルルドちゃんは監督役かな?)

renu-5.jpg

そんな失敗を教訓にしながら徐々に目立つ部分に移動。
荷物を片付ける人、掃除をする人と分担して時には黙々と、
時には話ながらもみんなの手は動き続けます。
もちろん、ツァールトも監督業に勤しんでいました。

その2へつづく・・・





| Redecorating | 00:21 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |