2009.11.20 Fri
変身の様子 ~ その3 ~
こんばんは。
何でも係のkatayamaです。
お店の変身記録~その3~です。

道行く方が足を止めて読んでくださる掲示板、
こちらも統一感を持たせた紺色のボードに変更。
毎月発行していた“ZART通信”もこのリニューアルを機に
“ZARTIMES”に改名、デザインも新しく更に読みやすいように
変身しました。
レッスンやフード、トリミングのご案内もデザインを統一、
配布・掲示物のデザインを統一させることはオシャレはもちろんですが、
ホームーページやロゴマーク、店舗も含め全て統一させる、
その部分に私達スタッフが同じ方向を目指すことへの
“意気込み”も込めました。

小さなお店のアットホームさは活かしつつ、
来店いただく方々がくつろげる居心地のよい空間、
たくさんの犬が出入りする場所であっても貫きたい清潔感、
そんな部分に重点を置いて配置しました。

ZARTCLUBのメンバーズカードやショップカードも一新、
小さな部分へのこだわりにも気持ちを込めました。

長く愛用していただきたい品々を並べる棚も見やすさと
清潔感を重視、私達が選び抜いたアイテムの質の高さを
手にとっていただきやすいようにしてみました。
『私達の元気な体が見本です!』
とアピール中のルルドとツァールトです。(^^;

こうして、スタッフみんなの気持ちが詰まった
“新しい場所”ができあがりました。
外が暗くなると暖かい電気の色が新しくなった店内を
更にいい雰囲気にしてくれます。
この暖かさを私はとても気に入っています。
「いぬと、笑顔と、絆と」
犬を家族の一員として迎え入れた時の「はじめまして」から、
お別れの「ありがとう」まで、その全ての時間をトータルサポート
できる場でありたい。
私たちは、「最高」ではなく、愛犬にとっての「最良」を望む
すべての飼い主さまを、様々な角度から応援したい。
今までたくさんのワンちゃんと過ごしたこの場所で、
全てが新しくなったこのリニューアルを新しいスタートとして
今まで以上に頑張っていきたいと思います。
今以上に楽しい時間をワンちゃんと共有できるように、
新しくなったHUND TRAINING ZARTをぜひご活用ください。
最後に・・・
今回のリニューアルを応援してくれたたくさんの方、
ステキなお花やお祝いの品を届けてくださった方、
新しくなったZARTを応援してくださる方々に・・・
どうもありがとう。
何でも係のkatayamaです。
お店の変身記録~その3~です。

道行く方が足を止めて読んでくださる掲示板、
こちらも統一感を持たせた紺色のボードに変更。
毎月発行していた“ZART通信”もこのリニューアルを機に
“ZARTIMES”に改名、デザインも新しく更に読みやすいように
変身しました。
レッスンやフード、トリミングのご案内もデザインを統一、
配布・掲示物のデザインを統一させることはオシャレはもちろんですが、
ホームーページやロゴマーク、店舗も含め全て統一させる、
その部分に私達スタッフが同じ方向を目指すことへの
“意気込み”も込めました。

小さなお店のアットホームさは活かしつつ、
来店いただく方々がくつろげる居心地のよい空間、
たくさんの犬が出入りする場所であっても貫きたい清潔感、
そんな部分に重点を置いて配置しました。

ZARTCLUBのメンバーズカードやショップカードも一新、
小さな部分へのこだわりにも気持ちを込めました。

長く愛用していただきたい品々を並べる棚も見やすさと
清潔感を重視、私達が選び抜いたアイテムの質の高さを
手にとっていただきやすいようにしてみました。
『私達の元気な体が見本です!』
とアピール中のルルドとツァールトです。(^^;

こうして、スタッフみんなの気持ちが詰まった
“新しい場所”ができあがりました。
外が暗くなると暖かい電気の色が新しくなった店内を
更にいい雰囲気にしてくれます。
この暖かさを私はとても気に入っています。
「いぬと、笑顔と、絆と」
犬を家族の一員として迎え入れた時の「はじめまして」から、
お別れの「ありがとう」まで、その全ての時間をトータルサポート
できる場でありたい。
私たちは、「最高」ではなく、愛犬にとっての「最良」を望む
すべての飼い主さまを、様々な角度から応援したい。
今までたくさんのワンちゃんと過ごしたこの場所で、
全てが新しくなったこのリニューアルを新しいスタートとして
今まで以上に頑張っていきたいと思います。
今以上に楽しい時間をワンちゃんと共有できるように、
新しくなったHUND TRAINING ZARTをぜひご活用ください。
最後に・・・
今回のリニューアルを応援してくれたたくさんの方、
ステキなお花やお祝いの品を届けてくださった方、
新しくなったZARTを応援してくださる方々に・・・
どうもありがとう。
| Redecorating | 23:13 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑