| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2023年 ZART初め

こんばんは。
何でも係のKatayamaです。

2023年がスタートしてはや1週間。
街はすっかりお正月モードがおわりましたね。

230107-1.jpg

元旦は恒例になったお散歩を兼ねた初詣。
地元の小さな神社に行きましたが、
みんなお出かけしているのかな?
びっくりするほど人が少なかったです。
爽やかな朝日を浴びながらのんびり歩き、
『2022年も無事に終わってよかった』と
ホッとしたのがつい昨日のような感じです。

230107-2.jpg

今年は雪が多いと言われていますが、
関越道を走っても高速の道路は雪はほぼなく、
雪道の運転を回避できてホッとしました。
せっかくだから雪深い感じに撮影。
除雪した雪の山でポーズをきめてもらいました。

明日1月8日より、2023年のZARTスタートします。
この1年もみんなの元気なキラキラ顔で
いっぱいになるように頑張ります。

楽しい1年になりますように!!


| ZART | 22:28 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます!

2023年がスタートしました。

230101.jpg

今年も元気で楽しいがいっぱいな1年になるような
お手伝いができるように頑張ります。

よろしくお願いします。

新年はちょっとのんびりスタートです
1月8日(日)から通常通り営業します。
商品の発送、メールへの対応なども
この日からスタートです。


| ZART | 00:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明けましておめでとうございます

2022年がはじまりました。

明けましておめでとうございます。
何でも係のKatayamaです。

220101-1.jpg

可愛いお飾りをいただきました。

220101-2.jpg

シュナウザーがいます。
ZARTのために特別に作ってくださったそうです。

大晦日は3時頃まで営業しました。
1年間みんなの元気とキレイを支えてくれたお店を
キレイに掃除して・・・という部分は時間切れ。(^^;
事故なく無事に1年を終えることができたことに感謝しつつ
年末の慌ただしさで散らかった店内を整理しました。

220101-4.jpg

一年間みんなのキレイを手伝ってくれた道具は
いつもより丁寧にお掃除。
年明けからの頑張りの準備ができました。

2021年もたくさんの事がありました。
5月にはゼーゲンがお父さんになりました。
子ども達の成長を間近で見ながら、
たくさんの事を学ぶことができました。

先住犬からの長いお付き合いな飼い主さんも
仔犬達の魔力(?)でこんなに変わるんだ~と
人間ウオッチングも楽しませてもらっています。

新しい子を迎え、毎日の生活がより楽しくなる、
犬と暮らすうえで大切だと思います。

夏には年単位で準備をしてきたトリミングの
システムの変更を実施することができました。
『私が自分の子にしてあげたい施術』
を標準仕様にしたことで、
みんなの肌や被毛の状態の向上を実感しています。

もちろん、私の想いに共感し、大切な子達を
託してくださる飼い主さんの理解があってこそですが、
犬達の変化を一緒に喜ぶことの心地よさや
達成感を共有できたことが嬉しいです。

レッスンでは色々な問題を抱えた子達が来店、
喜んだり涙したりを越えていい関係を作った子、
発展途上で苦戦している子、進度は様々ですが
飼い主さんが正面から向き合ってくれた子達は
嬉しい変化をたくさん見せてくれました。

日々の生活に必要なルールを学ぶしつけは
もちろん大切ですが、シニア期に入ってから
どう接してあげるかで、体調不良や痴ほうなど
症状の発生に大きな差があることも
たくさんの子達から学ぶことができました。

元気な体を作るうえではずせない食事、
食事の内容や質、与え方でこれだけ変わることを
再確認できました。
小さい頃からの積み重ねがシニア期に
大きな差を作ります。
それぞれの子が見せるサインを見逃さずに
対応してあげることの大切さ、結果の差を
たくさん見せてもらいました。

しつけ・食事・手入れのトータルケアが
犬達の元気な生活に大きく影響することを
たくさんの子達が教えてくれました。

ZARTがはじまってから変わらない想いに
たくさんの子達と接してつくられたノウハウが
枝葉となって広がり大きな木が育っています。

新しい年もこの木がより元気に大きく
育っていくように来てくれる子達のケアの
お手伝いができたらと思っています。

220101-3.jpg

8歳になっても色々な変化を見せるゼーゲン、
彼との毎日の生活の中からも発見や学びが。

犬達が見せるサインを敏感に感じられる場所
みなさんが心地よく集える場所として
新しい年もステップアップしていきたいと思います。

『犬と笑顔と絆と』

2022年もよろしくお願いします。

※1月8日(土)より営業します


| ZART | 17:40 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ZART2021 初日のイロイロ

こんばんは。
なんでも係のKatayamaです。

昨夜のスタッフAmanoの記事を見て、
体調不良を心配してくださった方が何人も
「あまのさん大丈夫?」と連絡をくれました。

おかげ様でAmanoは元気に出勤、
朝からキビキビ動いてくれました。
ご心配いただいたみなさん、ありがとうございます。

さて、ZARTの2021年最初の日、
お風呂の子、お買い物に来てくれた子、
配送のお兄さんと代わるがわるにご来店で
賑やかにスタートしました。

210108-3.jpg

ママが黄色い声でお迎えだったのは
ロビン君&銀次君。
ママとの対面直後でちょっと興奮して
ふたりの可愛さが撮りきれなかったわ。

動く姿がそっくりで一瞬で見分けがつかず。
仲良く抱っこで帰っていきました。
ママにシッポがあったらブンブン振っていたはず。

210108-1.jpg

こちらもスッキリしたさんぽ君。
画像では見にくいですが、なが~いまつ毛がステキ。
おばあちゃんご要望なまんまるおひげ、
ママご要望のハイソックスなあんよ、
“さんぽオリジナル”なスタイルになりました。

210108-2.jpg

『お兄ちゃんからお年玉もらった!
これでグランカルノのスーパーフードちょーだい!』

おめでたい姿でご来店のソル君。
袋のお金よりいっぱい缶詰選んでたね。
足りない分はママに出してもらって。
よかったね~!今夜は美味しいお肉たっぷりだったかな。

210108-4.jpg

おすまし顔で上手にカメラ目線な
きっか&くむ姉妹。

ふたりが来たらお店の中がまー賑やか。
ゼーゲンたじたじだし、ツァールト押されるし、
ギャルのパワーはすごいね!

可愛さはそのままに、もう少しレディーな振る舞いを
学びましょう。(^^;

みなさんが自然と狭い店内が密にならないように
寒い中外で待っていただいたり、
手指の消毒をしてくださったり
(アクアゼオの除菌スプレー、どんどん試してください)
コロナウイルスの感染予防を意識していただき
ありがとうございます。

明日も感染予防に配慮しつつ、
元気な子達のご来店をお待ちしています。

| ZART | 00:42 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ZART2021 はじまります

こんばんは。
なんでも係のKatayamaです。

今年は丑年。

210107-1.jpeg

ZART専属(?)なうしさん発見!

今年は牛さん顔負けなのんびり移動が
当たり前になるようにママにリードしてもらおうね、
凪ちゃん。

可愛い姿がたくさんの年賀状やメール
ありがとうございました。
この1年もニッコリ顔がいっぱいになるように
楽しみながら過ごしましょう!

ZART地方ではコロナウイルスの感染者が2000人超え、
緊急事態宣言も発令されました。

幸い、ZARTの身近では該当する方はいませんが、
明日からも感染予防に気をつかいつつ、
頑張りたいと思います。

アクアゼオのシャンプーや除菌スプレーは
人・犬のくくりもなく安心して使うことができ、
検査機関でその有用性が証明されているアイテムです。

日々の生活に上手に取り入れて、手軽で正しい
感染予防に役立ててください。

年明けからのちょっとのんびりなお休み中は、
時々お店にチェックに行った以外は引きこもり。
元旦から玄関のタイルを磨いていました。

窓ガラスを磨いたり、山積みだった書類を整理したり、
端から順に2020年の汚れをリセット。
爽やかな空気が流れる空間になりました。

1年間一緒に頑張ってくれた相棒たちは・・・

210107-3.jpg

210107-2.jpg

お仕事モードはお休みしてこんな姿でまったり。
たまにはこんな時間も必要だよね。

210107-4.jpg

視線を感じて振り向くと・・・
17歳と7歳の父子、同じ姿でした。

それぞれの個性を活かしつつ、
ZARTを動かすうえでなくてはならない存在、
今年もよろしくね。

まだまだ世界中がコロナの影響で落ち着きませんが、
1日も早い終息を祈りつつ、
2021年もみんなで元気に過ごしましょう!

明日からZARTは通常通りの営業です。
元気なみんなのご来店、お待ちしてまーす。





| ZART | 22:45 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT